FXサイト

ストキャスティクスとは?

ストキャスティクスとは、ジョージ・レーンによって開発されたオシレーター系のテクニカル指標です。ラリー・ウィリアムズの著書の中では開発者はジョージ・レーンではないとの記述がある。

ストキャスティクスはオシレーター系指標の特徴である、売られすぎ・買われすぎのサインを出してくれますが、モメンタムやRSIとは違い、ストキャスティクスは2本の線を用いてその線のクロスを売買サインとします。

≪ストキャスティクスの見方≫
ストキャスティクスの売買サイン 買われ過ぎ売られ過ぎ水準
・%Kが%Dを上抜いた地点が買いサイン
・%Kが%Dを下抜いた地点が売りサイン ・%Kが75%以上の時は買われ過ぎ水準
・%Kが25%以下の時は売られ過ぎ水準

買われ過ぎ、売られすぎの水準(ストキャスティクスの%D75%以上又は25%以下)でのストキャスティクスの売買サインのみに従う方が騙しは減ります。
・%Kが75%以上(買われ過ぎ)の時のストキャスティクスの売りサイン
・%Kが25%以下(売られ過ぎ)の時のストキャスティクスの買いサイン

スローストキャスティクスは、ストキャスティクスというテクニカルのうちの一つで、これも多くの方が使用している有名なテクニカルです。

主に「売られ過ぎ」、「買われ過ぎ」を判断するための指標です。

ストキャスティクスの見方ですが、%Kと%Dと呼ばれている2本のラインを表示することにより判断します。

チャート上に先行する%Kラインと、%Kを移動平均化することにより遅行する%Dラインという、動きが異なる二本のラインを表示し比較して、その位置関係やクロスの時期から、相場の転換点や、売られすぎ、買われすぎからのエントリーするポイントを見つけていきます。

ストキャスティクスには、ファストとスローの2種類がありますが、値動きの大きい相場ではスローが有効であると一般的にはいわれています。

管理人の場合はスローを使い、値は%Kを5%Dを3としています。ハイラインとロウラインは25−75としています。

スローストキャスティクスは、比較的サインが遅いといわれていますが、いわいる「だまし」のサインがでることが少ない為ともいわれています。

確実な判断が欲しいときに、その裏つけとして使うと非常に心強いテクニカル分析です。

Copyright(c) FXで大切な資金管理 All Rights Reserved.